なんでもおしゃべり(一人目待ち)
高齢不妊治療44歳東京23区で転院先探してます
2018/04/24 11:34
minmin83
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
結婚したのが遅く、43歳から不妊治療を始めもうすぐ1年半。
人工授精10回以上です。

8回目の時に、体外受精にステップアップしようも、卵の位置が悪く当日人工に切替えたり、前回の卵が残ってたり、排卵してしまったりで人工に踏み切れていません。
今の病院は先生やスタッフさんに非常に励まされていますが、年齢的に時間がないため、転院を考えています。

診療時間や通いやすい場所などある程度考慮してリサーチしていますが、どこに行ったらいいのやら😢悩んでいます。

40歳以上の方で情報交換できたら嬉しいです!
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
最新の返信9件(NO.1〜9)(9件中)
1
2018/04/24 12:37
にか
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんにちは。41歳で体外で治療中です。
正直に申し上げると、その年齢で人工授精10回は、少し驚きです。
普通は最初から体外か、人工を試すにしてもどんなに長くても3回だと思います。
なので、ステップアップは急いだ方が良いと思うのですが、その年齢ですとトライアンドエラーみたいなことをあまりできないため、なるべく自分にあった病院を最初から探さないといけないのですが、そのためにはもっとminmim83さんの状況を知らないと、なんとも言えないと思います。
AMH、d3のFSH、卵管の状態、旦那様の状態など。
私は、AMHが人並み以上なら、ある程度高刺激を試せる病院でも良いように思いますが、低めならklc系列の低刺激系かなと思います。
患者に合わせて低刺激も高刺激も選べるようなところが良いかもしれませんね。
あとはお仕事の都合や、通いやすさですよね。
私は早発閉経手前ということで、ローズに転院したばかりです。
2
2018/04/24 13:23
minmin83
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
にかさん、返信ありがとうございます。

今の病院は3件目。2件目に高度医療と言われる不妊専門の病院に行ったのですが、受付の方の対応などが説明などと違い、時間の無駄を何度も食わされ、精神的にストレスMaxで現在の病院に変えました。

人工10回以上はおっしゃる通り多すぎですし、ステップアプしないのもおかしいと同感ですが、進めないんです・・・
どうしても左の卵の位置が悪く、採卵すると大量に出血して危ない場所だからetcなどなど、病院でもコントロールできない状況なのでステップアップできないんです。右の場合は前回の卵が残っていたり、排卵してしまったりで4回チャンスを逃しています。
採卵の技術って、先生の腕にもよるんですかね?

うちの場合主人は一回り以上年下ですが、全てにおいて60~70代なみで、特に朝採取の場合は最悪です。
夕方以降だと調子の良い時もあるんですけどね😓

AMHは0.99、FSHは10.1、LHは4.1です。
現在は低刺激と言われるもので治療していますが、AMHが低いと高刺激は良くないのでしょうか?

現在検討中の病院は両方とも高刺激と思われるリプロダクション東京か池袋えざきクリニックを考えています。
3
2018/04/24 22:41
にか
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんにちは。返信ありがとうございます。
私は今まで10回近く採卵してますが、位置が悪くて取れないということはなかったですね…。空胞などはありましたが。
卵巣を無理にグイグイ押して採卵はありました。病院による差異なのか、患者の問題なのかわからないです、すみません。
AMHはやや低めなので、低刺激でも良いように思いますが、高刺激はダメということもないと思います。ただ、高刺激しても反応しないことはあるかもしれません。そのへんは結局やってみないとわからないと思います。
私は長らく低刺激でしたが、自然任せではどうにもならなくなってきたので、最後の望みで、高刺激系の病院に行きました。
お金がキツイですね、高刺激は…。
リプロ、評判良いですよね。ただ、やっぱりあうあわないは行ってみないとわからないですが…。
あまり役に立たない回答ですみません。
個人的には、貯卵ができる病院が良いと思います。その年齢ですとどうしても流産率が上がりますが、一度流産すると、時間のロスと身体の劣化がつらいです。
あと、ある程度胚盤胞ができるなら、着床前診断も良いと思います。私は胚盤胞がほとんどできないので試したことはないですが、流産を避ける方法はこれくらいしかありませんので。
4
2018/04/25 09:44
minmin83
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
色々と教えていただきありがとうございます。

恥ずかしながら今まで先生任せで自分の勉強不足に情けないやらで呆れてしまいます。
今まで通った3件すべての病院の先生が難しい言葉は使わず、検査結果でも、
「年齢的に仕方ないですが、卵があまりないですね~」とかその程度だったので、素人はイチイチ不妊用語を覚えなくてもわかりやすいし、検査も自分でどうにもできないから…
って思ってました。
着床前診断といいうのも初めて聞きましたし、胚盤胞があるないってことすらそんな検査?あるんだ~って感じです。

あまりにもネットなどで調べすぎて、それに左右されないことも必要ですが、あまりの無知さに愕然です。

今2件の病院に問い合わせ中ですので、どちらかでお願いしようかと考え中です。
5
2018/04/25 12:28
にか
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんにちは。不妊治療は、まだまだ新しい治療で、病院やお医者様も試行錯誤している段階で、これが正解というのがないのがつらいですよね。
自分からかなり勉強していかないと、自分に最適な治療も選べませんし…。

胚盤胞については、検査でわかるようなものではなく、受精卵を着床寸前の状態まで培養したものです。
もちろん、質の良い受精卵でないと、そこまで培養できませんので、質の良い受精卵がどれだけできるか、という話ですね。

40代だと受精卵が弱っているため、体外で培養するより、体内の方が培養に適しているという説もあります。
この場合は、胚盤胞になるまで培養するのではなく、もっと早い段階の受精卵で移植した方がいいということになるのですが、それも病院によって考え方が違うんですよ😅

前にいた病院は、体内でも体外でも培養力に違いはないから、可能性の高い胚盤胞だけに限定して移植した方が、無駄な移植を防げるという考え方でした。

今の病院は、40代なら分割胚の方が妊娠率は高いという考え方です。

私は卵管の状態が悪いので、胚盤胞になりそうです…。(受精卵は卵管の中で分割を繰り返すという説があり、卵管機能が悪い場合、その分割がうまくいかなくなるので、すでにその段階まで体外で培養した胚盤胞の状態で移植した方がいい、ということです)

話がズレましたが、着床前診断は胚盤胞でしかできないらしいので、胚盤胞がたくさんできるなら…と思いました。

着床前診断は微妙に違法と判断されることもあり、できる病院は限られており、高額です。私は検討したことがないので、あまり詳しくないですので、また調べてみてください!
6
2018/04/27 09:48
minmin83
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
病院によって考え方が違うって、患者にしたら何を信じてよいのか正解がない?!だけに毎回混乱してしまいますよね?
だから皆さん転院をする方が多いのでしょうか???

だからこそ、知識を得ることは必要ですが、高齢で既に焦っている自分をもっと混乱させてしまい何が何だか分からなくなり精神的に追い詰められてしまう状況なんですよね・・・😢😢😢

旦那にあたってしまうことも多く、どうしていいのやら。

一度はこういう壁にぶつかっているのかもしれませんが、みなさんどう解決しているのですかね?
妊娠を信じてとにかく治療するべきなんでしょうか?
7
2018/04/27 14:50
島まーる
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
はじめまして。
私も採卵出来ても凍結出来ないことが続き年齢(45歳)もあるので
悩んでいる時に鍼の先生に大阪のリプロ勧められました。
私と同じ病院に行っていた方は年齢的にこれ以上は出来ないって
言われ転院し採卵、凍結出来たと言ってました。
次、凍結出来なければ転院を考えてました。次があるって思えた
のと刺激を変えてもらい凍結出来たのでそのままですが、
合う病院探しって本当に難しいですね。
1度お話し聞きに行くのも良いかもしれません。
あまり参考にならず、すみません。
8
2018/04/27 15:23
minmin83
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
島まーるさんこんにちは

同年代で、しかも同じような状況の方から返信、とてもうれしいです。
私もあと少しで45歳・・・

迷っている病院2件にとりあえずは相談しに行ってみようと思っていますが、事前にリプロにメールで問い合わせをしたのですが、約1週間たつのに音沙汰なし😌
HPにある「問い合わせ」は何のためにあるんだ~!!
と毎日首をながーくして待っているところです。

電話をかければよいのかもしれませんが、仕事中は電話できないし、忙しいときに電話されるのみ迷惑かな?と思い初めはメールで問い合わせたのですが、あまりにも無反応だと、この病院信用して大丈夫?対応悪い病院かな?
なんて無駄なことも考えてしまうんですよね。

それよりも、凍結できてよかったですね!
ちなみに低刺激で治療した結果ですか?

お互いかなりの高齢ですが、1日も早く嬉しい報告ができるといいですね😍
9
2018/04/27 20:27
島まーる
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
こんばんは。
なかなか連絡ないと不安になりますね。
忙しいのか、迷惑メールに振り分けされたりもあるかもしれません。
あまりにも遅かったら、もう1度送るのも良いかもですね。

低刺激でしました。クロミッド飲んで卵の様子見てたまに注射でしたが、
はじめに注射して、クロミッドにしたら4個育ち3個凍結出来ました。
今年は戌年子宝に恵まれると聞いたのでお互い頑張りましょう😊
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと